特養で働く看護師はどんな仕事をしているのでしょうか。特養というのは特別養護老人ホームを指す言葉で、経営母体は公共団体などが中心になっています。日帰りでサービスが受けられるデイサービスとは異なり、介護認定を受けた高齢者が入所できる施設です。
看護師がする仕事として入所者の健康を見守り、健康管理を行います。例えば健康チェックに関連した仕事を担当します。血圧測定や体温特定に加えて、毎日の健康状況を確認して異常がないかどうか確かめるという役割があります。
特養に看護師が配置されている理由は、看護師が医療行為ができることにあります。具体的には床ずれの処置や胃ろうなどを行います。胃ろうというのは口から食事が摂取できない人のために、胃に管を設置して、体外から胃に栄養を医療処置のことを指します。これらの行為は全て医療行為にあたるため、介護士やケアマネージャーは実施できません。そのため看護師が配置されています。
入所者が定期的に服用するお薬の服薬指導も看護師の役目です。服薬指導は医療行為に含まれることから、この仕事も介護士などは行うことができません。他にも入所者の容態が急変した場合に、病院へ移送した際の付き添いに加えて、医師が往診に来た場合の補助も担当します。
特養での看護師の仕事は多岐に渡りますが、病院やクリニック勤務と比較すると、それほど激務ではありません。その理由として毎日患者に接するというわけではなく、行う医療行為も限られているからです。